SSブログ

オオスズメバチの襲来

スポンサードリンク




晩秋の頃の出来事だった

やっと蜂毒アレルギー対策も完成し、今年最後の蜜を絞るか、ミツバチさんの越冬用食料として保存させておくべきか(砂糖水を補給して)を考えていたころである。

この出来事の顛末を書く前にアナフィラキシーショックについて話さなければならない。
今度ミツバチに刺されたら、最悪の場合、死ぬかもしれないと医者に言われた。血液検査の結果である。

アレルギーの一種で蜂毒に対して体が抗体反応を強く示すために起こる症状だそうである。気道のまわりが
腫れて窒息するのだそうである。今後、絶対に刺されないで養蜂を続けることは、まず不可能である。
やはり命が惜しいので、この趣味を辞めるか との考えも頭をよぎった。

せっかくの面白い趣味を見つけたと喜んでいたが、もはやこれまでと観念した。その時に日本に林業
従事者は数万人ではきかないこと、思い出した。養蜂家だって数多くいるはずだ。
この人たちの中には蜂毒アレルギーの仲間が数多くいるはずだ。どうしているのだろうと考えた

ネット検索を中心に、いろいろ調べてみた。やはり対策はあったのである。町医者はもうこの趣味は
辞めなさいと言っていたが、対処方法が見つかったのである。(知っている人は知っている)

エピペンという自己注射である。早速病院に行き、専門の医者に説明をうかがった。 OKである。
取り寄せてもらって注射の打ち方を勉強した。太ももに強く押し付けるのである。どのくらい痛いのか
分からないが我慢は出来そうである。また命には代えられないし養蜂も辞めなくて済む。

一件落着である。ただし刺された時の一般の応急処置も薬を含め万全の態勢で臨むことを女房に約束させられた。 それ以降今日まで刺されていない。

今日の本題は大スズメ蜂であるが、前置きが長くなりすぎたので次回にさせてもらいます。
十数匹のオオスズメバチがミツバチさんの巣の上空でホバーリングと急降下している状況に出っくわしたのである





アナフィラキシーショック―For Professional Anesthesiologists




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。