SSブログ
前の10件 | -

蜂毒アレルギー     刺された箇所その2

その一週間後、2~3匹の蜂に思いっきり刺されました。
防護服のズボンを長靴のうえに乗せる履き方が完璧な防御なのですが
手抜きして、長靴の中にズボンを入れていたのです。
長靴の中でくるぶしの少し上がジャリジャリ・チクチクしたのです。

すぐに長靴を脱いでハリを抜いて、毒を絞り出し、冷たい水で洗い流し、
抗ヒスタミン系の薬を塗ればいいものを、ほっておいて作業を続けたのです。
頭を刺された経験でたいしたことないと考えたのです


このときも一週間程度腫れていましたが、アナフィラキシーショックなど
まったくありませんでした。

このアレルギーはある条件の下で突然発症するものだとの結論です。
次回は発症した時の状況と症状を記したいと思います。

ロイヤル・ネクター(バーム)蜂毒 × マヌカハニーニュージーランド ナチュラル 天然成分ネクターイーズ ボディケア 【バーム】



蜂毒アレルギー    刺された箇所について

養蜂日記とハチ毒アレルギー 刺された箇所

あくまでもこのタイトルは蜂毒アレルギーの特性を説明するための
観点から記載しています。
また独断と偏向があるかもしれませんので、その旨ご理解の上
お読みいただければありがたいです。

まずミツバチを飼い始めてからの話になります。もちろん
それまでは八毒アレルギー・アナフィラキシーショックなどという
言葉すら知りませんでした。

最初に刺されたのは頭の髪の中で、てっぺんに近い所でした
普通に刺されたな、との感覚です。
面布という首から上を蜂から守る網のような布つき帽子を
かぶってミツバチの世話をするのです

もちろん面布をかぶっているときは刺されるはずがありません
危険なのは面布を脱ぐときと脱いだ直後です

面布についていた蜂が襲い掛かってくるのです。
とくに頭は黒いものに反応する蜂特有の性質があります。
これにやられました。

油断していたわけではないのですが、蜂も必死で抵抗してくるようです
扱いが乱暴だとなおさら狂暴になるとのことです


一か所だけ普通に刺されました。これは普通に痛かっただけで30分程度の
我慢でした。これはコメントする内容はありません

次は一週間後でした。

【ミツバチ毒コスメ】Bio-Beeリバイタル【ローション】シワ・毛穴のケアに蜂毒 ハチ毒商品名:B-RVTローション 【RCP】




スズメバチを食べる―昆虫食文化を訪ねて


アナフィラキシー、蜂毒アレルギーと知ったわけ

養蜂日記とハチ毒アレルギー ハチ毒アレルギーとは!

再度、このブログを見直して、読んでいただいた皆様からの
感想をもとに、興味を持っていただいたテーマを
掘り下げてみたいと思います

いままでの日記と重複する場面があるかもしれませんが
つじつまが合わないなどと難しく考えないでください


あくまでもこの文章は私の体験談です。私の体験に基ずく個人的な
感想と対処法ですので、医学的裏付けとか責任とはは一切関係ない
文章です。もちろん体験した内容については、出来るだけ客観的に
記載しているつもりではありますが・・・。

まず私は60才半ばです。もちろん自分がアナフィラキシーであることなど
夢にも知りませんでした。小学生のころ、よく家の軒下に巣をつくる
普通の蜂に刺されたことがある程度でした。

ミツバチからの贈り物―ハチミツ・ローヤルゼリー・花粉・ミツロウ・蜂毒 (1981年) (K books)

近所お屋敷があり、その土塀の土盛りしてある中ほどに蜂が巣をつくった
のを見つけたときは、通学路であったため遊びの一環として、
粉の殺虫剤を小さな石と一緒に薄い紙にくるんで20~30個準備しました。

これを2-3人の子供たちで巣の近くまで駆け寄り、巣にぶつけて急いで
たいきゃくする。蜂が見えなくなったら小さなスコップで巣のあたりを
掘り起こす。なかから蜂が出てきたら逃げて、また手製の殺虫剤爆弾で
攻撃をする。これを繰り返し、ついには蜂の巣全体を掘り出したのである。

人様の土塀である。最後には結構大きな穴をあけてしまった。
ただ、記憶が定かではないが叱られたおぼえはないのです
でもやはり蜂には刺されてしまった記憶は残っています。
痛かった、腫れた、足である。小学生は冬でも半ズボンのままで
勝負したつもりでいたのである。

医療の国際規格マヌカハニー(ISO13485)【モラン博士認定】初回お試し(送料無料)★第1位180週!楽天蜂蜜ランキング★NZ産健康蜂蜜を1ヶ月お試し♪ 5+(250g)試験分析書付き 遮光容器 非加熱 無添加100%天然はちみつ 【送料無料】【12月中旬発送予定】


その時は普通の蜂刺されである。赤チンでもつければ十分であった
何の記憶もないのでアレルギーなどの話は全くなかったはずです

この程度ですからミツバチを飼い始めてからも、全く気にしていませんでした
痛いけれど30分くらい少し我慢すればなおりますよ。
たいしたことないですよ。

その通りでした。まず黒いものに反応する習性で頭の髪の毛の中に入ってきて
振りほどこうとして押してしまい刺されました。少し腫れたようですが
30分程度の痛みでした。小指も刺されました。でも普通の反応でした。
まだまだ気が付いていませんでした。自分がアナフィラキシーであることに!

ここで言いたいのは、アナフィラキシーは生まれつきのものではない
ということです。もちろん生まれつきの人もいるでしょうが
、年をとってからも発症することがあるということです。

次回以降、まずこれらについての体験談と私なりの結論をまとめてみます

スズメバチを食べる―昆虫食文化を訪ねて







養蜂日記とハチ毒アレルギー

随分と時間が経ってしまいました。

自分がアナフィラキシー(ハチ毒アレルギー)であったこと。
今年の冬は雪で4群れのミツバチを全滅させてしまったこと。
養蜂家は県に届出書を提出することが義務付けられたこと
(これは問題ではありませんが・・・)

これだけの事がありながら、よくめげなかったなぁー と
思っています

今度刺されたら、重篤かするかもしれない とか
地主さんから届出書に判がもらえない とか
これらだけでも十分に養蜂を断念する理由になりますよね

でもめげませんでした。ネットと仲間のおかげです。

アナフィラキシーはネット検索でハチ毒アレルギーの対処法
を検索しているときに”エピペン”という自己注射があることを
知りました。

届出書は、別の場所探しで関東近郊に数か所それぞれの
特徴をもった場所が見つかりました

それどころか、土地土地の農家の人たちと懇意になり
雑草抜きのお手伝いをしただけで野菜のお土産を貰ったり、
野菜の育て方や肥料の作り方まで、教えていたくこと
になりました。

これらの副産物も含め、如何にして養蜂を継続する気に
なっているのか記してみたいと思います。

1年前と比べて、方針転換ですがハチ毒アレルギーを中心に
関連した項目についてお話してゆきたいとの思いです.

ふらふらと腰の定まらない編集方針ですが、タイトルに免じて
お許しいただきたくお願いいたします

【送料無料】国産はちみつ(純粋) お試しセット90g入り3種セット【蜂蜜 国産】【楽天ランキング1位】【あす楽対応】【RCP】【asrk_item_2014】【asrk_february07】




養蜂仲間が増える

西洋ミツバチの飼育をはじめてから、思わぬ副産物が転がり込んできた
今回は少し横道に逸れるが、やはり触れていきたくなりました。

エピペンという自己注射器具を持参して養蜂を続ける。皮膚科の先生はそこまでして
ミツバチを飼いたいのかとあきれ顔で診察してくださいました
その先生も喜んでくれたのが自家製のハチミツを賞味していただいたときでした

女房も喜んでくれました
男友達は、有難うおいしかったよ。がほとんどでしたが女性陣は反応が
全く違いました。知りませんでした。女性が甘いもの好きとは知っていましたが
ハチミツにこんなに詳しいとは!!!。

専門店のハチミツしか食べないに始まって、アカシアの蜜が最高とか桜はクセがないとか
ソバのハチミツはガンに効くとか・・・。

一番うれしかったのは、こんなおいしいハチミツは食べたことがないと言われたことでした。
専門店の純粋国産はちみつしか食べないのと言っている女性からのメッセージでした。
どこが違うのかは企業秘密です。教えられないと話すと、それでは弟子入りするから
一緒に養蜂をやろうという仲間が出てきました。

全員、奥様からそのハチミツをもらってきてと頼まれたそうです。
もらうだけではあきたらず養蜂に挑戦するという物好き(失礼)が出てきたということです

私にとってはエピペンを扱ってくれる友達が増えることを意味しているので大歓迎です
この日記に書くエピソードの増えそうです

新しい蜜蜂の飼い方

新しい蜜蜂の飼い方

  • 作者: 井上 丹治
  • 出版社/メーカー: 泰文館
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 単行本



エピペンという自己注射で対処

 

趣味の域ですが週末養蜂家としては致命的です

    ハチ毒アレルギー

 いままで聞いたことのないアレルギーの名前でした。
 
  アナフィラキシーショックというのだそうです。食べ物で出てくる言葉だ
 と思っていました。
 それがまさか蜂毒アレルギーにも使われるのだとは!!!!

 皮膚科の先生のところに行って、刺されたところの治療をしてもらいながら
 今後のために エピペンを処方してもらいました。

 ただこの注射は自己注射で頼めば直ぐにもらえるものではありませんでした。

 最初に問診票を記載(これはどこでも必要で同じです)
 それからビデオをみて(15分程度)内容を理解したのとサインをするのです
 内容は
    どんな症状がが出るのか
    使い方
    保管状況と一年後に返却し、また新しいエピペンと交換する
 などです。
 一通りの説明で納得できました。ただ素人考えですが疑問点が2点あります
 ミツバチに刺されたらすぐにエピペンを自分で注射するのか
 賞状が出次第注射するのか  はっきりしません。

 次回はこの点について私の経験談を書いてみたいと思います



《送料無料》アナフィラキシーショック



アナフィラキシーとエピペン

やっと記事を書く気になりました

3重苦といってもよい状況に追い込まれていました。
弱り目に祟り目とはよく言ったものです。
各記事がなかったというよりも、書く気にならなかったということです。
でもやっと、またミツバチを飼育する体制が整いだしたので投稿開始です

3重苦に落ち入たのは

    アナフィラキシー/蜂毒アレルギーであったこと(趣味とは言え致命的)

    4群が今年の大雪で全滅したこと(去年の経験が全く役に立たなかった)

    1月1日より法律の改正で趣味であっても巣箱の設置届が県に必要になったこと
    これで借りていた地主さんにお願いするもハンコををしてもらえなかったこと

だいぶ時間がかかってしまったのですが、やはり止められませんでした。
一つ一つ克服して飼育再開しましたので3重苦の話からブログに投稿することにしました

まず、アナフィラキシーです
   結論からいうと エピペン という自己注射を携帯すること。それと単独では
   ミツバチに向かわないこと、すなわち刺された場合症状があらわれたら、すぐに
   対処できるような体制を準備することでした。

   知りませんでした。蜂毒アレルギーに有効な注射があったのです。もちろん、
これは対症療法で、そのあと病院に行かなければならないのですが命に別状も
副作用もないとのことです。

   エピペンという自己注射について、私が病院で処方してもらったときの
ことを中心に書いてみたいと思います。
   まだ持参しているだけで実際に使ったことはありませんが、心強い味方です







ミツバチ一群越冬せず

 これも初めての経験だった
 防寒対策が必要な事は分かっていた。ミツバチは冬眠しないのだから!
 11月下旬に準備に入った。プラスッチックの波板と麻の布袋そして
 ハッポースチロールの厚さ1cmを購入し巣箱の大きさに
 合わせてカットした。ここがシロートであった。
 継箱の高さも込みで考えたのである。継箱とは上下2段になった巣箱の
 上段の箱のことである。
 女王蜂はいつも下段で産卵し、上段には登ってこられない仕組みに
 なっている。
 ちなみに、採蜜はこの上段の巣脾、巣房を取り出し遠心分離器で蜜を
 絞り出すのである
 話を元に戻して、防寒方法には、この継箱を外すのが一般的だったのだ。
 ミツバチは冬のあいだ巣の中で塊になって羽をすり合わせ、
 体温や室温の低下を防いで生き延びるのである。
 これは知っていた。勉強していたつもりである。にもかかわらず、
 継箱を外し巣の中の空間を狭めることに知恵が回らなかったのである。
 12月中旬に北側の一群が全滅した
 寒さで巣の下に落ちて死んでいたのである。蜜絞りを楽しませてもらい
 オオスズメバチから守ってあげたミツバチさんが一群れ全滅した。
 結果からすれば当然のことだった。
 ついにやってしまった。
 巣から出して近くに埋葬した。自然が相手とはいえ寂しかった。
 残った一群の継箱を外し、全滅した群れの防寒材をすべて残りの一群に
 つかった。
 砂糖水も大量に準備した。北風も遮るように工夫した。周りの畑で
 働いている人にも、異常があったら知らせてくれるように頼んだ。
 考えられるすべての手を打った。3月中旬までミツバチさんは生き
 延びた。もう大丈夫だと安心した翌週、巣箱から忽然と一匹残らず
 姿を消したのである。 ここ時期にあり得ないと専門家の答えである。
 なぜだか分からない

新しい蜜蜂の飼い方

新しい蜜蜂の飼い方

  • 作者: 井上 丹治
  • 出版社/メーカー: 泰文館
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 単行本



おおすずめばち対策

オオスズメバチ対策
1 捕獲器 養蜂家のHPでさがした巣門の入り口に取り付ける金網の捕獲器である
      中は魚とりと同様な入口が広く天井が狭い円錐形の金網が入っている。
      餌を加えたら上に飛んでゆくというオオスズメバチの習性を利用して
捕獲するのである。

      うまくいった。2週間で20匹以上が捕獲できた。大部分がまだ生きていて
      捕獲器の中を動きまわっている。たいした生命力である。
      その横を何事もなかったようにミツバチさんが行き来している。わかるのだ
      もう襲われることがないのだと!

      それまでは、なんの抵抗もできずに食い殺されて、それでも巣の外へでてきて、
自分が食い殺 れることが巣を守ることだと言わんばかりに。

      でも今は違う。食い殺されるために立ち向かうのではなく、蜜を集めに行くために
オオスズメバチの横を通り過ぎていくのである。もう立ち向かう必要がないことを
知っているのだ。

2 誘引剤 HPで作り方を学んだ。
      1.8Lのペットボトルの上部に4か所1センチ四方の穴をあけ砂糖とお酢
      調合してボトル4分の1程度いれて巣箱の上1Mにつるしたのである。
      これもうまくいった。
水面を埋め尽くすまでオオスズメバチの屍骸が重なり合っていた。
ただそれ以降のスズメバチは溺れることなく、屍骸を浮輪がわりにして、
飛んで出て行った。それでも4本 で十数匹は捕獲した。

3 最後はねずみホイホイである

     巣箱の上に2枚ずつ、ねずみホイホイを敷いてその上に、オオスズメバチの
     屍骸一匹ずつを真ん中に置いた。

     仲間がいると思って、飛んでくるのだそうだ。そしてネバネバに足を取られ
     ついには全身にネバネバがまとわりつき動けなくなってしますのだ。
     予想外の効果だった。

     2回実施したが合計で四十数匹の戦果である。自信をもった。毎年早めに
     対処法を実施すれば、オオスズメバチは脅威ではなくなる。

     余談ですが 捕獲したオオスズメバチは食用また焼酎づけが最適です

次の課題は ダニ対策、 越冬対策である
     11月農大の収穫祭に久しぶりに参加した。養蜂研究会のブースを見学してみたくなった
のである。教えてもらえることが多々あると思ったのである。

スズメバチを食べる―昆虫食文化を訪ねて


オオスズメバチの襲来その2

ホバーリング
まさにこの言葉が適切である。ヘリコプターのように空中で待機しているのである。そして順番に巣門めがけて急降下するのである。
どのタイミングなのか、どういう順番なのか、全く分からないが次々と巣門から出てくるミツバチを食い殺して
行くのである。

まさに殺戮である。殺戮を楽しんでいるかのごとく、ほぼなすすべないミツバチを食い散らかしているのである。ミツバチさんは巣の中に隠れればよいのに、出てきて戦おうとするのである。

巣門は小さくオオスズメバチは中に入れないのだから、巣の中でじっとしてればなんとか生き延びられるのに。野生の本能なのか、西洋ミツバチは日本でオオスズメバチに対抗する術は持っていないとのことである。
日本ミツバチは集団でオオスズメバチにまとわりつき、羽を震わせ、その摩擦熱でオオスズメバチを焼き殺すと聞いている。残念ながら西洋ミツバチはそれが出来なく、全くの無防備だ。

体格差4から5倍である。全く歯が立たず、食い殺されるために立ち向かってゆくだけの本能。涙がでてくる
巣門の下をみるとミツバチさんの屍骸が山盛りになっていた。数千匹は死んでしまった。

あんまりである。自然界の掟とはいえ、無用の殺害はしないのがルールではないのか?
捕殺し食料にするために肉団子にしてオオスズメバチの巣に持って帰るのが自然界の掟のはず。

頭に血が上った。
どうすればよいのか。まさかの事態に思いついたのはただ一つであった。完全武装して近づき
煙でミツバチとオオスズメバチを追い払い巣門を閉じることにした

外にいるミツバチさんには申し訳ないが、緊急処置である。巣の中に残ったミツバチは通風穴や
蓄えた蜂蜜で1週間ぐらいは籠城できるだろと考えた。来週までに専門家やネットで対応策を
練ってくることにしたのである。

一週間で調べまくった結果、有効と思われる方法を3種類とも実践した
   誘引剤入りペットボトル4本
   オオスズメバチ捕獲器
   ネズミホイホイ20枚
これが大成功であった。ハチミツをいただく用心棒としての役目を十分果たすことになったのである
面白いように獲れた。 詳細は次回とします。 乞うご期待!


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。